@cross-border-bridge/post-message-data-bus
TypeScript icon, indicating that this package has built-in type declarations

2.0.0 • Public • Published

post-message-data-bus

  • postMessageを用いてクロスドメイン通信をするDataBusのTypeScript用の実装を提供します
  • Node.jsで利用することを想定しています

Example

sampleディレクトリ以下に, 親コンテンツと子コンテンツ(IFrame)を PostMessageDataBus で接続して, メッセージを送受信する簡単なサンプルコンテンツがあります。

gulp compile:sample でビルド後, sample/index.html をブラウザで開けば動作を確認できます。

screen-shot

  • dataBus01 : データを送信する(何回でも送信できる)
  • dataBus02 : データを送信後, 受信ハンドラを解除(1回しか送信できない)

Setup

package.json

    "dependencies": {
        "@cross-border-bridge/post-message-data-bus": "~2.0.0"
    },

Usage

step 1: import

import * as db from "@cross-border-bridge/post-message-data-bus";

step 2: PostMessageDataBusの準備

通信先の window を指定して PostMessageDataBus のインスタンスを生成します。

(親コンテンツ→IFrame方向の実装例)
    const child = <HTMLIFrameElement>document.getElementById("child");
    const dataBus = new db.PostMessageDataBus(child.contentWindow);
(IFrame→親コンテンツ方向の実装例)
	const dataBus = new db.PostMessageDataBus(window.parent);

step 3: 受信データの受け口を設定

ハンドラを指定して DataBus#addHandler を実行することで, リモート側が送信したデータを受信できます。

    dataBus.addHandler((data) => {
        データ受信時の処理
    });

ハンドラの解除手段には, 以下2種類の方法があります

  • データ受信時の処理return true をする
  • DataBus#removeHandler を実行する

step 4: データを送信

DataBus#send を実行することで, リモート側へデータを送信できます。

    dataBus.send(data);

step 5: 破棄

DataBus#destroy で破棄できます。

    dataBus.destroy();

License

本リポジトリは MIT License の元で公開されています。 詳しくは LICENSE をご覧ください。

Package Sidebar

Install

npm i @cross-border-bridge/post-message-data-bus

Weekly Downloads

109

Version

2.0.0

License

MIT

Last publish

Collaborators

  • cross-border-bridge